中国語の文は、通常
「主語 + 述語」の語順をとります。
述語には、動詞、形容詞、名詞になります。従って、中国語の構文は3つあります。
どんなに複雑な文章でも、この3つ構文の中の1つで作られています。
初心者段階で3つ構文の抑えるべきなポイントをしっかり学べれば、ステップアップは遠いものではありません。
1)主語+動詞+目的語
S + V + O
我 去 公司。
我 回 家。
我们 喝 啤酒。
2)主語 + 很形容詞
我 很开心。
这个 很好吃。
3)主語 + 名詞
他 23岁。
今天 8号。
中国語の特徴:
述語動詞、形容詞、名詞が主語の人称や数によって変化しない。
「中国語は変化のない言語」と言えるでしょう。こういった意味で中国語の文法はシンプルで入門しやすいです。大事なのは中国語の語順です。中国語語順をしっかり理解し、ポイントを抑えれば、自分で組み立て表現することができます。これも中国語の面白いところです。
コメントをお書きください